
- 出版社/メーカー: AQインタラクティブ
- 発売日: 2006/07/27
- メディア: Video Game
- クリック: 26回
- この商品を含むブログ (57件) を見る
CHAOS対策
いい加減、書くことなくなってきましたね。とりあえずCHAOSモードの印象ですが、ちょっと気を抜くとザクザク体力削られます。基本の攻め方として、物陰から敵を一人一人誘導して殺してく、コレしかありません。もしくは遠くの敵をチマチマ殺す。弾がメッチャもったいないけど(精神的にね)、ひたすらバカバカ撃って相手の命を削るんです。あとはカラスに頼る。それゆけ!、カースケ。
苦手な3面ボスとラスボス
こんだけやってると苦手な場所がハッキリしますね。わたしゃ何度やっても3面のドラゴンが好きになれない。そこで少し工夫。戦う場所を翼の上に変えました。開始と同時に1発雷を落としたら、イソイソと翼の上へ。ココ、左右に走れるんで、目玉の体当たりを避けやすいっすよ。それでも何度も落ちて死んだけど。最初の飲み込みのときに3発目の雷落として終わり。順調に行けば速いんだけどね〜。
そしてラスボス。もうやりたくない。今回も死にまくってラスボス対戦だけで50分かかりました。ココでもひとつ発見。なんと前方からの攻撃でもOKだったんすね〜。弱点が背中って知ってたから、今までは必死で後ろに回り込んで撃ってましたよ。
ほら、左手のヘビの付け根。アソコは前から撃ってもちゃんとヒットしてます。だからソコソコ近づいたらひたすら連射。かといって近づき過ぎは厳禁。すれ違うときはヘビの反対側で。焼かれちゃう可能性高いですから。
飛んでくる怨霊?は固まってるうちに連射(武器はガトリングonlyっす)。近づいたら回避。蒸気吹き上げも回避。プラズマ弾?も回避。とにかく回避。ジャンプしてる間は当たり判定ないみたいだから。んで、前にも書いたけど、回避前に一瞬だけ歩いてそのときリロードしましょう。着地したときにはすでに弾満タンです。
とにかくラスボスは即死を避けること。それだけが大事。それには回避しかありません。でも回避方向が糞詰まっていると死ねますんでお気をつけて。順調に行けば意外と早めに「1発かましたれ!」コールがかかります。
ランキング
前回88位って書きましたよね。しかも、難易度が上がった方が得点稼ぎやすくなるなんて余計なことも。これ間違ってました。わたしのようなヘタレでは逆に得点下がってます。他の人のガンバリもあって、今回の順位は124位っす。ずいぶん下がっちゃったなぁ〜。総人数も1268名から1552名に増えてます。いちおう得点は959,708ね。
さて、HELLモード突入しますか!?。