
- 出版社/メーカー: D3PUBLISHER
- 発売日: 2006/12/14
- メディア: Video Game
- 購入: 1人 クリック: 114回
- この商品を含むブログ (97件) を見る
自分用のミッションリスト(前レポ参照)を更新しましたが、またコチラに全部載せるのはアホらしいので、進捗のあった上記2つのみ抜粋します。クリアした順番に掲載。
42 IF 奈落の王 8630
▲AF99ST、FORK-X20(AF99ST、グレネードランチャーUMAX)
住宅街。蜘蛛ばかりのツラいミッション。デカいのもいるよ。
通常兵器で何度もやったけど、けっきょく糸に巻かれて死亡。2Pでも火力が足りない。デカいのが遠くから糸吐くのがたち悪い。
▲MLRA-3、C70爆弾
それではと自爆作戦。でもね、蜘蛛とは相性が悪い。離れて糸を吐くヤツがいるから、自爆してもあまり数が減ってくれない。自爆でダメだとあとがないよ。
▲AF99ST、スパローショットMX
何度かやってデカ蜘蛛2匹を倒す。遠方の集団にちょっかい出したら大群に襲われ死亡。EASYモードで確認したら、デカ蜘蛛は3匹。あと1匹だったのにね〜。
●AF99ST、スタンピードXM
ZEXR-GUNシリーズも試したけれどダメ。そこでスタンピードXMを選択。あまり使ったことのない武器。山なりに飛んでくグレネード。でも1発1,000×30=30,000のダメージは伊達じゃなかった。なんとデカ蜘蛛退治にはピッタシだったんですね。なんたって標的デカいから、グレネードの個別命中率も上がるってもんです。AF99STを何十発ブチ込んでもなかなか倒せなかったデカ蜘蛛が、数発のスタンピードであの世行き。リロードが6秒と長いけど、そこは回避で時間稼ぎ。
これでIF残り4つ(32、34、52、53)。
32 IF 凶蟲行進 8643
▲AF99ST、C70爆弾(グレネードランチャーUMAX、FORK-X20)
街廃墟。味方はスナイパー軍団で前方から蜘蛛の大群。たしか第2陣も2方向からあったような???。
第1陣で死ねますよ。どうすべか?。
●MLRA-3、C70爆弾
自爆作戦の正しいやり方がやっとわかりましたよ。
C70を目の前に置く。MLRA-3に切り替えて真下を向く。あとはレーダーでのみ敵を確認。
蜘蛛が集まるまでMLRA-3を撃ち続ける。無敵時間があるので削られる体力はほんの少し。ごっそり集まったらC70起爆。そしてすぐに設置。武器切替。MLRA-3で集まるまで待つ、と。
つまりその場だけで完結するんだね、自爆作戦。わざわざ敵の塊目指して移動することなし。これでIF残りが3つ(34、52、53)となりました。
タクティカルチェンジFって?
ライサンダーZをようやくゲットしたにも関わらず、クリア済みのミッションでヘクトル退治遊びをしたくらいで進捗にはまったく貢献なし。それじゃいけない!ってんで、最終ミッション、53 星船に両手持ちでチャレンジ。
ココでひとつの疑問が。そういえばナンタラって技を使えば、連射速度の遅いランサンダー系の弱点を隠蔽できる、てなハナシを聞いたような。さっそくTips探し。ほほ〜、な〜るほど。
簡単に解説。あの鬱陶しい武器のリロードなんだけど、その武器を手にしていないとリロード作業が進まないのはみなさんよ〜くご存知。裏に回してる間(武器を持ち替えてる間)にリロードしてくれたら、どんなにありがたいことか。
ところがところが、発射間隔のカウントは裏でもしっかりやってくれるんですと。ライサンダーの連射速度は0.3発/秒。普通に使えば3秒に1発しか撃てない。そこで1発撃ったら武器切替でもう一方のライサンダーに持ち替え、撃つ。なんてしてる間に先に撃ったライサンダーのカウントが進んでいるから、持ち替えてやればすぐ撃てる。この繰り返しで連射速度は0.6発/秒になってくれるワケだ、凄いぞ!。
53 星船の基本はマザーシップのヘソ叩き。開始したらバイクで遠くまで離れ、そこから狙えばイイ。最初の巨大砲台をライサンダーZ両手持ちでガシガシ攻める。2隻のキャリアなんかあっという間に落ちるよ(攻撃すべきかどうかは知らない)。その後はヘソ狙い。ヘソが隠れてる間はヘクトル狙撃。お〜イイ調子!。
な〜んて浮かれてたら、タイルのビームであえなく撃沈。やはりそう簡単にはいかないわな。にしても、一条の光明が見えてきたことは確か。ガンバれ、koyan。