
DEAD RISING (デッドライジング) 【CEROレーティング「Z」】
- 出版社/メーカー: カプコン
- 発売日: 2006/09/28
- メディア: Video Game
- 購入: 2人 クリック: 47回
- この商品を含むブログ (140件) を見る
CASE2:スナイパー・カリートとの戦い
ツラかったね〜、とにかくツラい。なんたって相手はスナイパーなのに、こちらは銃器なしだから。今更に思うんだけど、準備として日本人2人が居るそばの警官倒して、ピストル4つくらいもっていた方がよかったんじゃなかろうかって。こういうのってCASE始まってからでも、取りに行ける時間的余裕ってあるんだろうか?。
とにかく武器はナイフ3丁くらいしかなし。でも、カリートに狙われていても、左右に動いていれば(もしくはジャンプ)比較的当たらない気がする。パン、パンと2発撃たれたあとに少し間が空く。ってのがやっててわかったこと。避けつつなるべくカリートに近づいてナイフで切るしかないよね。
決めては物陰に隠れること。それもカリートが移動する範疇にあるお店の中。ブラッド相手に戦ってるカリートがウロウロと店の前までやってきたら、飛び出して切る。そんですぐ隠れる。でもさ、アイツもしっかり銃で殴りやがんの。それがけっこうキツい。あのホイホイ投げてくる爆弾もダメージでかいよな〜。
場所を適宜移動しつつ、チクチク攻撃してなんとかカリート撃破しましたよ。もちろん何度も死んでます。あんまり隠れっぱなしだとブラッドも死にます。ほとんど運だと思ったね、勝てたの。
CASE4:バイクのイザベラとの戦い
これもツラかった。やっぱし武器はナイフかな?。もしかしたらその直前に初めての日本刀を手に入れてたかも。とにかく銃器はなし。ココも欲しかったよね、ピストル。
イザベラ、女の子のくせにバイクの扱いがメッチャ上手。突進攻撃を避けても、あっという間に方向転換して襲ってくる。もう左スティックの移動と、右スティックの視点変更ガンガンで目が回りそう。正面から突進してくるイザベラに対してジャンプキックが効くことはわかったけど、あまりにダメージ量が少なかったんで、やっぱ接近戦にもちこまないと、と思う。レベルが低いからかな?。
そんで目についたのが足場。真ん中の足場に登るも、イザベラ、平気でバイクで登ってくるジャン!。もう、ドツカレっぱなし。細々とした隙間に逃げ込んでは、体力回復させるんだけど、ココにも突っ込んでくるさね。もうイヤ。死にまくり。
目先を変えて外側の足場に登る。傾斜させた金網がないから、さすがのイザベラも登って来れない。でもさ、バイク停めてピストル撃ってくるんだよね。コチとら逃げ回るしかない。だって武器がナイフとかだから。意味ないな〜と思って再び下へ。
結局、どうやって倒したか覚えてないんだけど(^^;)、真ん中の場所の隙間で待機→イザベラのバイクが引っかかる場所あり→反転して逃げられる前に脇まで接近してザクザクッ!→また隙間に逃げ込む、みたいなことでダメージ与えた気がする。もう、銃器なしで戦いたくないよ、まったく。
CASE7:爆弾撤去
またカリートだよ、カリート。地下駐車場ってどこやねん?と思いつつ、矢印に導かれて行ったら、あらま、こんなところに入り口が。奥へ進むとバイクと赤い車、そしてゾンビの塊。とりあえずバイクに乗ってみると...、ヒャッホ〜!、バイク強ぇ〜、ゾンビ轢きまくり。
そのまま地下へ。すると小型冷凍車みたいなトラックが。荷室のドアを開けると爆弾が拾える。全部で5つ集めるらしい。矢印に従って移動。でもさ、バイク壊れちゃったよ。時間間に合うかな?と思いつつ走るも、ゾンビ大杉だって。
そしたらそしたらカリート出現ですよ。なんとトラックで轢きにきます。コチラの武器はどっかで拾ったライフルとナイフ。壁にぶつかったトラックの脇から運転席にナイフで切り込むと、お〜、ダメージ与えられるやん!。しばらくすると爆弾まき始めるカリート。あえなく死亡。避けられるタイミングはわかってるんだけど、ゾンビが邪魔で邪魔で、邪魔なんじゃ、ごりゃぁ〜!!!。
再びチャレンジ。今度は赤い車に乗ってみる。この方が破壊力高そうだもんね。でもさ、なんと地下駐車場に入れないでやんの。勘弁してよ。
そうそう、CASE7が始まると電話ですぐに戻れ!って指示が。そのこと思い出してそのまま赤い車で戻ったさね。んで、男をなだめすかして一安心。ココでセーブ。セーブ?、アレ?、もしかしてマズった???。
そうです、見事にマズりました。電話で戻るんだったら、スグに戻れば時間が節約できたものを、わざわざ地下駐車場の入り口まで行って戻って来ちゃったんだから。やっちゃったね〜、自分。再出発すると中央広場くらいでバー表示が赤くなっちゃう。案の定、時間間に合わずに撃沈!。
何度かやりましたとも。おかげさんで爆弾の位置を3つばかり把握。最初は入り口から左に行った方がイイんだね、近いし。そのまま戻って2つ目、東に行って3つ目。な〜んてやってたら、なんと白い車発見!。爆弾のトラックはみんなパンクしてて乗れなかったんだけど、コイツはバッチリ!。
途中、カリート戦で白い車が行方不明になっちゃったけど、あとは走ってなんとか間に合いました。もう、ホントにツラいんだってばよ、このゲーム。
というわけで
前レポで課題だったCASEの認識。直前のCASEが終了したときに、次のCASEの始まる時間が表示されますんで、その時刻を厳守して規定の場所に行けばOK、ってことでイイんだよね。
もうそれ以外のレスキュー作業は、よっぽど時間がないかげり手を出しません。ナタ男は当然無視。スーパーの店長は、アレは必然だったのかな?、かろうじて倒す。映画館の教祖にも瞬殺され無視。頭のおかしな婦人警官もレスキュー人数が多すぎるんで無視。とにかく無視!。
時間があるときは2階に上がってすぐのお店で、オレンジジュース×2で女王蜂の出てくるジュースをつくるのみ。あとはナイフ集め。そんだけです。
とにかく初回プレイはCASEの進行のみに専念します。今はCASE8。隠れ家かなんかがあるらしい。はてさて、どんな苦行が待ち構えているんでしょか?。はぁ〜〜〜...