
- 出版社/メーカー: ハドソン
- 発売日: 2010/07/22
- メディア: Video Game
- 購入: 5人 クリック: 65回
- この商品を含むブログ (21件) を見る
チラッとiPhoneでネット上の評価をチェック。地味だけどICO好きならイイんじゃねぇ、みたいな。よ〜し、買ったろやないか!。
というわけで、さっそくつれあいがゲーム開始。そのプレイを観ながらつぶやくわたし(汗。以下、そのツイートです。
@koyanspecial: #影の塔 6F-9F。青い目の蜘蛛は罠を使ってしか倒せない。な〜るほど。その先のレバー、ずいぶんと大仕掛けでした。そして9Fへ。そろそろ休憩。
@koyanspecial: #影の塔 3F-5F。大きめの蜘蛛を倒して出口へ。6F-9Fです。
@koyanspecial: #影の塔 2F。空飛ぶ敵出現。ジャンプ斬りでオケ。んで3F-5Fへ。紫のバーグラフが満杯になったら、なんとレベルアップしたよ。ポーズメニューを見るとEXP(紫は経験値だったのね)とかあるし、もしかしてRPGなのかしらん。
@koyanspecial: #影の塔 2F。蜘蛛をやっつけると赤と紫のフワフワが出て吸収できる。赤は体力回復だと思うが、紫はなに?。いちおうバーグラフみたいのに貯まっているけど。
@koyanspecial: #影の塔 蜘蛛1匹やっつける。敵の攻撃のタイミングがあるので、そのときは下がった方がいいかも。2Fへ。
@koyanspecial: #影の塔 石柱の道ではじめての妨害物(飛んでくる矢)あり。その先で塔下層エリア=1F到達。ううっ、蜘蛛の影が出てきたよ〜。どうやって戦うん?、と思ったらその先で錆び付いた剣ゲット。Bボタンで攻撃可能に。
@koyanspecial: #影の塔 そしてトロッコへ飛び降りると、お〜、ようやくオープニング曲が。塔の下までたどり着いたのね。
@koyanspecial: #影の塔 トロッコ乗り場。さっそく影の回廊。紫のポワポワした泡が出ているところは体力回復か。視点を回転する新しいギミックあり。
@koyanspecial: #影の塔 自キャラの少年の影、はしごの上り下りの姿がなぜか笑える。トロッコ乗り場へ。
@koyanspecial: #影の塔 最初の影の回廊はあっという間に出口あり。これで3つ目の監視の目ゲット。次ステージへ。おそらく、影の回廊の先には大事なアイテムとかあるんでしょうね、きっと。
@koyanspecial: #影の塔 おっとスイッチ発見。一番下の道から先へ。んん?、影の回廊?。触ったら入ってしまう。でも、出るのは自由みたい(ポーズメニューより脱出可能)。でも、影の回廊を通過しないと3つ目の監視の目のに届かなそう。
@koyanspecial: #影の塔 ただいまトロッコ乗り場の手前のステージで、3つ目の監視の目が見つからずに苦戦中。どこかに落ちるべきなのか?、はたまた、動かせる仕掛けに気づいていないのか?
@koyanspecial: #影の塔 ちなみに進行方向を逆に進めば、すんなりと前のステージには戻れてしまった。意味あるのだろうか?。
@koyanspecial: #影の塔 ステージ構成になっており、1ステージ内にある3つの監視の目をすべて解除すると出口から出られる。
@koyanspecial: #影の塔 体力が設定されており、ダメージを受けると少しづつ減る。初期値の体力は5g。ところどころにあるメモリーを拾うと0.2gずつ増える。
@koyanspecial: #影の塔 はじめて20分のつれあいの感想。う〜ん、たしかに地味だね、だそうだ。
@koyanspecial: #影の塔 先に進むにはいろいろな仕掛けを利用する必要がある。動かせるモノがあると、Bボタン押しながらポインタで画面上をサーチしたときに光ってくれる。その光った場所でBボタンを再び押せば、仕掛けが動きだし、新たな影の道ができる、みたいな。
@koyanspecial: #影の塔 そうそう、ストーリーの出だしはバカ高い塔(影の塔?)から、なにやら不思議な力で拘束されている少年の体から影だけが切り離され、遥か下界まで落とされてしまうところから。たぶん体がある塔の屋上まで登るんだと思う。
@koyanspecial: @GameRGirl02 thx your following!
2010-08-16 16:16:05 via web to @GameRGirl02
@koyanspecial: #影の塔 いや、画面は当然ながら3Dなんだけれども、影である自キャラが歩けるのが影の上だけ。よって奥行き無視でひたすら影の上の右方向へ進むだけと。
@koyanspecial: #影の塔 ICOっぽいから買ってきました、Wiiのゲーム「影の塔」。早速スタート、っておい、これって2Dの横スクロールゲームっすかぁ〜〜〜
というわけで、ごくごく初期のインプレです。がしかし、たぶん、その後もあまり変わらないかも。地味なのは事実。途中でアッと驚くような展開が...、ないでしょうね、きっと。