
- 作者: 恩田陸
- 出版社/メーカー: KADOKAWA/角川書店
- 発売日: 2004/01/01
- メディア: 文庫
- 購入: 5人 クリック: 94回
- この商品を含むブログ (272件) を見る
なんでこんなに人が出てくる?
そもそも、本を読むのがそれほど得意ではないわたし。なおかつ、登場人物の把握が非常に苦手ときている。栞代わりに挟んだ紙に、出てきた人物の名前と特徴を書いておかないとついていけないくらいに。
それがいきなりこの人数ですよ、凹むのも頷けます。
徐々に馴れていく自分に驚く
特に最初に記述されている生命保険会社の件、これといった面白みもなく、これが印象を悪くした主な原因かもしれない。
がしかし、読み進めるうちに、どんどん登場人物が増えるに従って、すんなり読み進めている自分に気づく。凄い、わたしってホントは凄いんだ(嘘
そう、これがこの本の一番の特徴だと思う。この文章量の中に過分な登場人物。だけれども、なぜか違和感なくどんどんと読めてしまう。もちろん、何度も本の最初にある人物紹介のページを確認してはいるのだが、その回数も自然と減ってゆく。くるくるとそれぞれの人物の記述が入れ替わるが、タイムラグなしに脳みそもそれについていける。これって、かなり凄いことではない?。
そしてクライマックスへ
当然のように無関係だった登場人物たちが、終点に向けてガッツリと収束して行く。ふむふむ、そうきたか、と思うところもあるが、正直に言って最初に期待したほどの感動は無し。そもそも、徐々に近づきつつあるので、いきなりド〜ン!ではないのだから、当然と言えば当然です。
というわけで
そうです、なによりかにより、これだけの登場人物たちをこの一冊の中に、自然と生き生きと描ききれた恩田陸の力に驚かされたワケです。これこそがこの本の美点だと思います。先に書いてますが、大事なことなので2度書きました(笑
お勧めですよ、とても新鮮な経験をした気分になれました。これ、テレビドラマにしたら面白そうなのに?、と思うのですが、そういうハナシは進んでいないのかな?。