なんとあの「スカボロー・フェア」なんですね。チラッと調べてみると、ずいぶんと古くからある曲で、サイモン&ガーファンクルによって有名になったと。
印象的であるあの「パセリ・セージ・ローズマリー・アンド・タイム」という歌詞、どうやら魔除けの言葉らしい。全体の歌詞の内容的には、彼氏から彼女へ、彼女から彼氏への思いが語られているそうだ。
実はこの曲、わたしの大切な知人がカラオケで突然歌ってくれた曲で、今から思うと、もしかしたら学校で習っていたのかも?、と推測しています。なんせ、あの「空も飛べるはず」を歌ったわたしに対して、「音楽の授業で習った」と言っていたくらいだから(私的にショック)。
奇麗な高音がこの曲によくマッチしていて、しばしのあいだ聞き惚れてしまったのも、なつかしい想い出(For she once was a true friend of mine)。
そして、何十年も前の子供向けドラマを復活させた「怪奇大作戦 ミステリー・ファイル」。すでに2回放映され、楽しませてもらっておりますが、そのエンディングにこの曲がかかるとは。

歌っているのは春菜マリア。ええ!、だれ?、と思いググッたものの、なかなか見つけられず。ようやく見つけたのがAmebaのプロフィール。御歳21歳のシンガーソングライターだそうだ。これからの人?、ガンバって欲しい。