新しいMacBook Pro 2011の性能に驚きながらも(ベンチマーク)、トップモデルのi7 2.93GHzを購入したおかげでギリで肩並べている、と勝手に解釈している細かいことは気にしないkoyanです(笑。
気にしていると言えば、標準装備の内蔵メモリ4GBでの使用期間もハヤ8ヶ月。そろそろメモリ増設して、スワップファイルの増大を防ぎたいと日々思い始めた今日この頃、いかにも手頃なお値段のメモリが売れていることを知り、やっとこさポチッ!とな。これです↓

シー・エフ・デー販売 Elixir ノートPC用メモリ DDR3-1333(PC3-10600) SODIMM CL9 4GB 2枚セット W3N1333Q-4G
- 出版社/メーカー: シー・エフ・デー販売
- メディア: Personal Computers
- 購入: 49人 クリック: 314回
- この商品を含むブログ (51件) を見る
CFD販売 Elixir DDR3-1333 SODIMM 4GB×2枚構成で6,980円。メーカー名とか正直わからんのですが、某巨大掲示板のスレでもけっこう売れている雰囲気。iMac 2010での動作報告もちゃっとありましたので、安心して4/5に発注。
で本日4/6玄関に届いておりましたので、即座に取り付け作業に。ホコリの量に驚きながらもサクッと装着。起動。しっかり12GB(2+2+4+4GB)認識されていることを確認。起動直後のメモリ空き容量が10GBちょいもある。よかった、良かった。
追記2011.4.07:丸一日経ってメモリ空き容量は8.54GB。もちろんスワップファイルは発生しておらず。使用感は4GBのときと変わりなし、というのが正直なところ。
追記2011.4.08:丸二日経ってメモリ空き容量は7.60GB。これって一日1GB減るのか???
追記2011.4.09:丸三日目のスリープからのお目覚めでなんとフリーズ。強制終了後の起動以後、特に問題なし。
追記2011.4.11:4/9から丸二日経ってメモリ空き容量は6.86GB。減りが速いのは使い方のせい?
追記2011.4.12:あまりの雷鳴の酷さに電源落とす。追記しばし休止(謝
追記2011.5.04:メモリ不具合によると思われる不調発生の後日談はコチラ