![クローバーフィールド/HAKAISHA スペシャル・コレクターズ・エディション [DVD] クローバーフィールド/HAKAISHA スペシャル・コレクターズ・エディション [DVD]](http://ecx.images-amazon.com/images/I/51XyCVCn4CL._SL160_.jpg)
クローバーフィールド/HAKAISHA スペシャル・コレクターズ・エディション [DVD]
- 出版社/メーカー: パラマウント ホーム エンタテインメント ジャパン
- 発売日: 2008/09/05
- メディア: DVD
- 購入: 7人 クリック: 67回
- この商品を含むブログ (194件) を見る
ニューユークはマンハッタン。誰かさんが日本へ出張?、副社長になる?、ってことでビックリパーティーっすよ。ビデオカメラをまかされた人が参加者からコメントを集めている。
突然大きな衝撃とともに停電。すぐに復活するも、外の様子がおかしい。ビルの屋上へ上がると...、こりゃホントにヤバいってことでビルの外へ。大きな衝撃とともに自由の女神の頭部がゴロンと目の前に。
ココでやっと思い出しましたよ、この作品のこと。そういえばずっと手持ちのビデオカメラの映像だけだったな〜と。ほら、あの怪物はなんなんだ?とか、観てて気持ち悪くなった(カメラのせい)みたいな評価があったでしょ?。ある意味、ブレアウィッチなワケだ。
はは〜んって感じでそこからは期待半減モードで鑑賞。でもね、わたし個人としては面白かったですよ。つれあいは最後の最後まで「つまんねぇ〜!」って言ってましたけれど。心配していたビデオカメラ映像も、ブレアほどヒドい振り回しはないんです。だから耐えられる。映画館の大スクリーンだとどうかわからないけれどね。
つまり手持ちカメラがイイ具合に臨場感を盛り上げていてくれたってワケ。まさに製作側の意図どおり。なんかね、どっちへ逃げてもアイツが来ちゃうみたいな恐怖感をですよ、しっかりと描いてくれてるみたいな。
問題となるのはアイツの正体なんだけれど、今回は見事にまったく触れられず。たぶん、それが幸いしていると思う。触れちゃうと難しくなるよ、てか、たぶんツマんなくなると思う。続編があるみたいなAmazonのレビューも見受けられたけれど、大丈夫かな、続きなんか作っちゃって。なんか心配。
というわけで、画面酔いし易いタイプの人、スッキリハッキリ話を通して欲しい人、じゃなければ楽しめるかもしれない作品です。