
- 出版社/メーカー: コーエー
- 発売日: 2006/08/17
- メディア: Video Game
- この商品を含むブログ (14件) を見る
地獄モード
いつものように戦国無双2wikiを参照し、ふむふむ、地獄モードを出すためには信長、秀吉、家康の無双演武クリアだなと。って、初期キャラの家康以外はいないじゃない!。なになに、秀吉は石田三成を、信長は明智光秀→雑賀孫市の無双演武クリアしないと出てこないとな。
やりましたとも、順番どおり無双演武の易しいモードのクリアをば。一瞬、易しいモードでイイのかいな?って不安が湧いてきたけど、しっかり現れてくれました、地獄モード。かといってまだまだこのモードをクリアするつもりはないけどね。一応真田幸村の最初のステージやってみたけど、けっこうツラい。でもお金いっぱいもらえたよ。
真田幸村のレベル4武器獲得!
炎槍素箋鳴ってどう読むんだよ、まったく。正解はエンソウスサノオだって。もちろん戦国無双2wikiを見ながらの攻略。
最終ステージの大阪の陣。難しいモード。まずは天守の敵をやっつけつつ、北東の出口へ。ほら、すぐに木村重成が助けを求める場所。稲姫が下から北上してくるから、そこで迎え撃つ。
次は伊達政宗。コイツは西から攻めてくるんで、いったん天守の南から出て、西へ回り、ソコの入り口から入って行かないと...、って記憶曖昧。たしかそんな感じ。サクっとやっつけましょう。
すると宝物だかなんかだが見つかったみたいなコメントが出るから、そのまま西の入り口から入って2階へ行くと、あったあった、黒い箱が!。なんか呆気ないくらい簡単。ステージをクリアして無事ゲット。
でもさ、この炎槍素箋鳴って攻撃力45+20+15で80なんだよね。実はレベル3武器の紅牙飛燕、攻撃付加3つ付けて合計84なんだわさ。炎属性だし。ってことは、レベル4武器とる必要なかったのかな?。
立花?千代のレベル4武器獲得!
もうひとり難しいモードをクリアしているキャラがいたんで、立花?千代でチャレンジ。お目当ての武器は雷鋼須世理(ライコウスセリ)。場所はというと、なんと最初のステージ九州征伐。もちろん難しいモード。
コレが面倒臭かったです。たぶん4回くらいやったんじゃあるまいか。なんたって敵本陣で家久→歳久→義弘の順に倒すのが非常にややこしい。武将5、6人に混じって固まって攻めてくるからね〜。
スタートしたら他の武将には目もくれず、最初の家久をやっつけ、鶴賀城の義弘をやっつけ、その先の歳久をやっつけたらサッサと敵本陣突入。
松風で適当に蹴散らした後、馬を下りてひたすら走り回る。そのとき右スティックをクルクルまわして家久を探すわけだ。なんかね、順番間違えるのはもちろん、途中で他の武将を倒しちゃってもダメっぽかったよ(たぶん...)。そんで義弘やっつけちゃうとステージ終了しちゃう。
成功したときはキレイに順番どおりに倒したさね。すると義弘をやっつけてもクリアにならない。コメントで輸送部隊出現とか出るんで、すぐに鶴賀城の北に向かう。地図上でオレンジの◎になってるからわかりやすい。
駆けつけると荷駄なんとかみたいな文字のついたヤツがいるから(相変わらず役名が覚えられない)、ソイツを斬ると色の違った武器箱出現。赤だったか黒だったか。ともかくソレを拾って、敵本陣の残りの武将をやっつけてステージクリア。無事、雷鋼須世理ゲット〜!。
攻撃力は44+20で66。あれあれ、レベル3武器の鴻爪迅雷が36+20+11で合計69のヤツもってるから、またしても2番手の強さなり。いや、最初からわかってたんだけど、いちおう記念モノだから。
というわけで
う〜ん、とりあえず全キャラ出現ってヤツにトライしてみようかな?。そうそう、レア技能ってヤツを手に入れるとメッチャ強くなって、地獄モードもラクチン!ってハナシを読んだから、ソッチもイイな〜。