![ヒューマン・キャッチャー 特別編 [DVD] ヒューマン・キャッチャー 特別編 [DVD]](http://ecx.images-amazon.com/images/I/41GW8F6A2VL._SL160_.jpg)
- 出版社/メーカー: 20世紀フォックス・ホーム・エンターテイメント・ジャパン
- 発売日: 2004/10/08
- メディア: DVD
- クリック: 3回
- この商品を含むブログ (24件) を見る
知ってますよ、これがあの「ジーパーズ・クリーパーズ」の続編であることは。てっきり感想を書いておいたと思ったら、ムシしてますね。いや、面白かったんすよ、「ジーパーズ・クリーパーズ」。もちろん最高!ってワケじゃないけど、あの羽バサバサくんのキャラがね、イイ感じ。
今回はバスの中の高校生が襲われるという解説を読む。う〜ん、なんか悪い予感。とてもツマらなそう。でもちゃんと前作に引き続いてコッポラ総指揮なんすよね。ソレにどれだけの有り難みがあるかどうか知らないけれど。
なんて感じであまり期待せずに観たせいか、予想してたよりよかった、よかった。いきなりバサバサくんが登場しちゃうのは続編だからイイんだろうね〜。子どもの頭を鷲掴みにしてもろこし畑を走り回ったあげく、バサバサバサァ〜って飛んでっちゃう。そうそう、このセンスがなんともイイ。
メインはバスのハズなのに、怒れる父ちゃん(&兄ちゃん)にこれだけ冒頭部分を裂くって、どういうつもりなんだろうと思ったものの、ちゃんと活躍してくれました、この二人。そしてラストのシメも...
高校生たちがバスから逃走した後のあたりがちょっと気が抜けてるかな?って感じだけど、バサバサくんの大活躍によって、そんなこたぁ〜どうでもイイ!って気にさせてくれます。あの不死身さ加減、最高っす。
頭が欠けても死なないバサバサくん(ていうか、首すげ替えてるし)、もしかしてアソコが弱点!?ってトコがあるんだけど。ほら、首の後ろからエイリアンの幼虫みたいな脚が生えてるでしょ?。あのへんに本体があるんじゃない?。頸椎あたりをグチャグチャに潰せば死なないかな?。
ともあれ明らかに続編ありの終わり方、いいキャラに育って欲しいね〜。エンターテイメントなホラー映画、お勧めします。