【旧サイト名】 koyan's special Site
【ゲームや映画の記事一覧】  ★ ゲームレポ一覧  ★ 映画メモ一覧
【旧サイトの内容はコチラ】 ジャンル別目次  日付別目次 (徒然キーボード)  旧プチ徒過去Log
【関連施設】 marinyaのイタチの気持ち  まりこ 手編みにハマる  We love Pets !!  過去の扉絵一覧  投稿写真Album  Special Profile  Special History

koyanの明石

Mac、TV、映画、カメラ、イタチ、猫等についてボチボチ語ります。書いているのはおっさんです。

ナノミスト加湿器SHH55AD、不満点は?(レポ4)

 いままではイイところしか書いてこなかったSHH55AD。今回は一番の不満点である水タンクについて書いてみます。アップした写真は適当に撮ったもので、とてもとても小汚いことを前もってご了承ください。
 そうそう、もうひとつの不満点、移動がたいへん、っていうのは他の加湿器の場合、どうなんでしょ?。SHH55ADは微かな水漏れ対策としてトレイ必須となってます(漏れたことはないですが)。そして本体を持ち上げるには必ず両手が必要。つまりですね、ちょっと移動したいときでも、1.本体を持ち上げて一時どこかへ退避。2.トレイを置きたい場所へ移動。3.本体をトレイに載せる。と、この3動作を個別に行うことが必要になります。もし本体を片手で持ち上げられる取っ手でもあったら、同じ3動作でも両手がそれぞれ使えるのでかなり楽(本体がかなり重いんで楽とは言えないか)。
 なんでこんなことを書くのかっていうと、ほんのちょっとだけ動かしたかったんですよ、SHH55ADを。でもね、絨毯の上ではトレイの滑り止めがめっちゃ効いてて、わずかな移動も実に面倒くさかったもんですから。

 さて本題の水タンク。容量は4リットル。上の写真はタンクの蓋を取っ払ったところ。写真上部方向に畳まれた取っ手を引き出して持ち上げるだけ。装着するときはその逆。脱着に関してはまったく問題ありません。タンクの向きも印はないけどわかりやすい。

 これが水タンクそのもの。ちょっと茶っぽいのはタバコのせい?。取っ手を掴むと給水部分?が下を向くことになります。この給水部分のネジがあまり精度良く造られてなくて、閉めるのには上手く水平を出す必要があります。こう軽く逆にクルクルってまわして、ネジ山に対して水平に食い込む位置を探す動作です。まずはそこが不満。
 そして最大の不満点がですね、水を入れるときの使い勝手の悪さです。このタンクに水を入れることを想像してみてください。反対側に位置する取っ手はなんの役にも立ちません。タンクに両手を添えて水道の蛇口の下にもっていく。最初はタンクが軽いから片手を外して蛇口を開けるのは簡単。でも最初の水が落ちるときに衝撃を受けるので、すぐに両手をタンクに添えなければいけません。そのままタンクに水が満たされていきます。おっともうすぐ満水です。どうしましょ?。両手は4kgのタンクを支えている最中。蛇口を閉めたい、でも手が空かない...。
 片手でタンクを支えられるように、給水中、徐々に手をずらして持ち替えておくってのもひとつの手ですが、4kgもの重量、かつ真四角ですべりやすいプラスチックという構成ゆえ、あまりやりたくない方法です。そこでしかたなしに、水が跳ねるのを承知で水が出たままの蛇口からタンクを外してました。水が飛び散る。タンクの外側も水だらけ。困ったもんだ。
 最近は最初からタンクを片手持ちしてます。手のひらから肘にかけてタンク底面の対角線上に腕を配置。水道からの給水中、バランスをとるのに気を使いますが、蛇口をスパっと閉められ、水も飛び散らないんで前の方法より幾分かはマシ。
 こういう製品を見ると、「これを開発した人は一度たりともタンクに水を入れたことないんかい!?」って毒舌を吐きたくなりますね〜。でもそんなわけありません。開発者たるもの絶対に一通りの動作をやってるハズです。んで、非常にやりにくいのを承知の上でそのままこの世に送り出しているんです。そういうのを開発者の怠慢と言います。開発スケジュールがキツいとかの言い訳は聞きたくありません。次のモデルチェンジのときは必ず改善しましょうね、三菱重工の開発担当者のみなさん。

 おまけに水タンクを取った状態のSHH55AD。左中央の凹みがタンクの給水部がハマるところ。その下が水位をセンスするフロート部。この2カ所だけが水にさらされています。残りの部分は本来乾いているところ。しかし先ほど書いたように、水が跳ねて濡れたままの状態のタンクをセットしていると、この乾いているべき部分も濡れちゃいます。写真では軽くティッシュで拭き取った後なんですが、実は茶色いシミみたいのが付くんです、濡れていると(色はタバコの影響かも?)。
 あとフタを受ける周囲の部分。なんかホコリが貯まりやすい気がする。そういえば前面の両脇のでっぱりの隅っこもホコリが貯まってたような。なんでだろ、静電気で引きつけられでもしないとそんなとこにホコリが付かない気がするんだけど。ちと不思議。
 というわけで、今回は不満点のみ書かせていただきました。某巨大掲示板ではナノミストチューブの汚れが心配されています。ついこのあいだ「チューブの汚れにカビが生じ、出てくる空気が臭い!」なんて書き込みが!。ホンマですかいな?、それ。嘘の(もしくは特殊例の)カキコであって欲しいですね〜。来シーズン、再びSHH55ADが稼働するとき、少しだけフ・ア・ン。