【旧サイト名】 koyan's special Site
【ゲームや映画の記事一覧】  ★ ゲームレポ一覧  ★ 映画メモ一覧
【旧サイトの内容はコチラ】 ジャンル別目次  日付別目次 (徒然キーボード)  旧プチ徒過去Log
【関連施設】 marinyaのイタチの気持ち  まりこ 手編みにハマる  We love Pets !!  過去の扉絵一覧  投稿写真Album  Special Profile  Special History

koyanの明石

Mac、TV、映画、カメラ、イタチ、猫等についてボチボチ語ります。書いているのはおっさんです。

「ユージニア」恩田陸のメモ

 

ユージニア (角川文庫)

ユージニア (角川文庫)

  • 作者:恩田 陸
  • 発売日: 2013/07/09
  • メディア: Kindle版
 

 わたしの好きな恩田陸の作品。長らく積んであったのを、睡眠前の読書用に発掘。少し厚めの文庫本。

 最初に正直に書かせてください。よくわかりません。2回読みました。でも、よくわかりません。難し過ぎるよ、恩田陸さん!。

 金沢がモデルと書いてあった気がする、お医者さんの家で起きた、大量殺人事件。毒殺なので、あの帝銀事件を彷彿とさせるような…

    鍵となるのが、生き残った人たち。被害にあった家族の1人、目の不自由な娘、他お手伝いさんの子供など。

 そのお手伝いさんの娘が、大学生の時、卒論のテーマとしてこの時間を取り上げる。現地でひたすら聞き込み調査。それが本として出版される。

 その彼女も、この時間を担当していた、当時引退間近な刑事も、犯人として疑っていたのが、残された家族である目の不自由な少女。

 ストーリーは代わる代わる語られる会話形式。誰が聞いていて、誰が答えているのか?。最初はその辺がワケワカメ。だから読み返したのですが、う〜みゅ、全て分かったとは、言えない…

    というわけで、わからんわからん書いててもメモが終わらないので、この辺でぶった斬ります。このわからなさも恩田陸の魅力なのでしょう?。ご本人に答えを聞くわけにもいかないし、そもそも答えが存在してない気もするし、はてさて、どうしたものか?。誰が聡明な方、この作品のレポート、お願いします(そのうちググるかもしれない)。

「シンプル・プラン」のメモ

 

シンプル・プラン [DVD]

シンプル・プラン [DVD]

  • 発売日: 2001/03/23
  • メディア: DVD
 

  1998年の作品。もう22年前ですね。この題名、絶対に観ている。お金見つけてどうのこうのってヤツ。でもその先がまるで思い出せない。というわけで、予約録画。

 主人公の顔、う〜ん、記憶曖昧。でお兄さん登場。あ、この人だよ、そうそう。キャラは思い出せた。森の中に雪に埋れたセスナを発見。中には死体とともになんと4万4千ドルの札束が!

 小ぶりな作品ですが、秀逸だと思います。もうね、ぎっしりと詰まっている。お金を発見した3人の約束。当初はマフィアかギャングが真っ先に金を取り戻しに来るかと思ったら、いやいやそうじゃないんですよ、上手いな〜、この展開。

 その先はもうすったもんだで、どうしようもないことに。でもね、みなさんならどうします?、一人頭約1.5億円のお金、そのまま警察に届けることができますか?。わたしは自信ないです、正直に言って。悩むな〜、怖いな〜、そんな映画。

 というわけで、なかなかの逸品なのでぜひ観てください。オススメします。

「イヴの時間」のメモ

 

  これね、前にも絶対に観ているはずなんですが、例によって内容を忘れていたので、何気なく視聴開始。

 そうそう、アンドロイドのおハナシ。イヴの時間とは人とアンドロイドを区別しないというルールを課した不思議な喫茶店の名前。この時代ではお手伝いロボットみたいな感じでアンドロイドが普及しているのですが、例によって感情を持っている持ってないみたいな疑問と、どう人間がAndroidに接していくべきか?、みたいなことが論争されております。

 ちょうどにPS4でデトロイト・ビカム・ヒューマンというゲームをやっていて、

【PS4】Detroit: Become Human

【PS4】Detroit: Become Human

  • 発売日: 2018/05/25
  • メディア: Video Game
 

 それがまさにこのアンドロイド問題をテーマにしております。ゲームの方はどちらかというとアンドロイドが人間に暴力的な扱いを受けているがゆえに、立ち上がるみたいなハナシですが、イブの方はもっと局所的でこじんまりとしている感じ。

 とにかくね、主人公の高校生が所有しているアンドロイドのサミィがかわいくて、ですよ。鏡の前で髪留め(シュシュ?)をちょっと後ろ斜めに留めるところなんて、もう堪りません。わたし、確実にドリ系(アンドロイドに精神的依存してしまう人々)になっちまいますよ、きっと。

 終盤は主人公の友達のアンドロイドのハナシなのですが、もうそこで号泣。なんやねん、あのクソ親父!、ホンマムカつくわ!。てな具合に感情移入。しかもエロ対応のアンドロイドなら、もう完璧にドリ系です。自身ありますw。

 というわけで、まだ観てないのなら、ぜひ観て欲しい作品です。オススメします。

「いぬのえいが」のメモ

 

いぬのえいが [DVD]

いぬのえいが [DVD]

  • 発売日: 2011/01/12
  • メディア: DVD
 

 まるでアメコミのようなスタート。こりゃダメだ!と思っていたら、冬彦さんのミュージカルが始まる。なるほど、オムニバスなのね。

 我慢に我慢を重ねて、ミュージカルをやり過ごす。で、確かこの後にメインストーリーっぽい、ポチのおハナシ。

 その後も舞台俳優とか、犬語とかあって、終盤にさしかかる。これからがヤバい。まりもで泣かされ、ポチの終わりで泣かされ、もう号泣の嵐。ありがとう、たくさん思い切り泣けました。

 というわけで、最初さえ我慢できれば、あなたも大丈夫。思い切り泣いてください。

 

「海よりもまだ深く」のメモ

 

海よりもまだ深く [Blu-ray]

海よりもまだ深く [Blu-ray]

  • 発売日: 2016/11/25
  • メディア: Blu-ray
 

 樹木希林と阿部寛が出てるから、予約録画。あ、あと真木よう子ね。前者2人は親子、後者は嫁。そして離婚済み、子あり。

 お爺ちゃんの葬式後からはじまり、はじまり(だったような)。んでバカ息子が「阿弥陀堂だより」よろしく売れない、否、書けない小説家。副業はネタ集めと称して興信所(探偵)。

 離婚の原因は旦那のギャンブル。ね、最低でしょ。身なりも頑張って最低感出してます。

 樹木希林の演技は流石で、安心して見ていられます。よくある親子、と元嫁、孫の風景。ストーリー的に特に盛り上がることもなく、ホント普通に進行。そだね、台風が来たのがクライマックスかw。

 でもね、それでも良いんですよ。なんかそう思える作品。というわけで、のんびりした人にオススメします。

 おっといけね!、大事なこと書き忘れました。この題名、なんとわたしの好きなテレサ・テンの名曲「別れの予感」の歌詞そのものでした。ホントびっくり。気になった方、是非観てください。

 

「ミルトン・フリードマンの日本経済論」のメモ

 

ミルトン・フリードマンの日本経済論 (PHP新書)

ミルトン・フリードマンの日本経済論 (PHP新書)

  • 作者:柿埜 真吾
  • 発売日: 2019/11/16
  • メディア: 新書
 

  某上念司が勧めていた本。 MMTとは違うけど、貨幣量を増やすことがデフレ対策では重要だという理論を、このフリードマンという人が昔から提唱していて、アメリカでは実際にリーマン・ショック後の金融政策で実施、大きな成果をあげたという。

 そんな感じでアメリカでは大人気の人らしく、アメリカの経済学者へのアンケートで一番好きな学者はと聞かれ、なんたらケインズと僅差で2位だったとか。それほど有名な人なのに、なぜか日本ではあまり知られていないそうな。

 まあ、難しいですよ。文章は易しい感じで語られていますが、なんたって経済用語がわからない。でもね、一度通して読んで、こんなわたしでもなんとなく、なんとなくですよ、大事な点が見えてきた、「気がする」w。

 コレ、要点は最後の方に書かれてまして(という気がする、ね)。デフレ時は長期の国債を市中銀行から日銀が買い上げて、日銀の当座預金残高を増やすことが大事だと。いわゆる量的金融緩和ってヤツですな(と知ったかぶり)。

 なんでも市中銀行はこの当座預金残高を限度に街の会社や人々に融資ができるらしい。でもさ、ずっと5%くらいだったこの預金残高が、9.11テロの後に増え続け、2003年中には30%を超えているのに、その時は全く効果がなかったんですよね。2006年には緊縮に走ったのでガタ落ちしてるけど、要は安定性というか長く続く政策としての信頼性がなかったから?、なんでしょうか???。

 てな具合に色々とわからないことが多すぎます。もう一度読もうかな?。日本経済のことが色々研究してくれていたフリードマンさんに、感謝の気持ちを込めて。

「初恋のきた道」のメモ

 

初恋のきた道 [DVD]

初恋のきた道 [DVD]

  • 発売日: 2015/12/18
  • メディア: DVD
 

  もちろん、懐かしいチャン・ツィイーの名前を見て、予約録画。観賞始めて、さて、いくつくらいのチャンが見られるのかな?、と思ったら思いの外若い。かなり若い。こりゃ30前くらい?、と番組説明を見てビックリ。なんとこの作品、チャンの映画デビュー作でしたよ、マジで。

 今ググってみたら、作品の制作年度は1999年。ちゃんが1979年生まれだから、なんと二十歳の時の映画です。そりゃ若いわけだ。もうピチピチ。かわいい。田舎のねーちゃんがよく似合う。

 ストーリーは珠玉のラブストーリーと書かれているとおり、シンプルで暖かいもの。中国のど田舎の村にやってきた若い国語の先生。彼に一目惚れするチャン。小学校建設のお昼ご飯を女性陣みんなで作ってあげるのだが、彼のために丹精込めて作る姿が愛らしい。

 色々あって(省略)彼女たちは結ばれます。がしかし、お話はすでに旦那の死後から始まっている。彼が荷馬車に乗ってやって来た道。その道を彼の遺体を担いで村まで運びたい、その思いがテーマである。もう、あちこちで号泣ですよ。チャンのいじらしいところを見るだけで、号泣w。

 というわけで、チャン・ツィイーのファンとしては決して見逃してはいけない作品です。ぜひ観てください。

「日の名残り」のメモ

 

日の名残り [AmazonDVDコレクション] [Blu-ray]

日の名残り [AmazonDVDコレクション] [Blu-ray]

  • 発売日: 2017/11/22
  • メディア: Blu-ray
 

 アンソニー・ホプキンス主演だから、予約録画。ハマり役だね、イギリスの貴族の執事長。ご想像の通り、お堅く優秀。

 そこにやってきた若き女性。彼女もタイプは違うものの優勝で、メイド頭を任されることに。

 いつの日からか、彼女は徐々に、自分でも気づかないくらい、僅かづつ、彼に惹かれてゆく。

 大人の恋話ですよ。「マディソン郡橋」とは状況が違うけど、そんな感じ。そんな昔話が語られます。今は…

 というわけで、大人の恋がお好きな人にオススメしたい作品です。

 

「阿弥陀堂だより」のメモ

 

阿弥陀堂だより 特別版 [DVD]

阿弥陀堂だより 特別版 [DVD]

  • 発売日: 2003/06/06
  • メディア: DVD
 

 前に観たと思っていたのですが、初、でした。体調を悪くした妻を、自分の田舎に引っ越して養生させる、といった内容。

 ただし普通と違うのは、妻の職業が医者で、旦那は小説家なんだが、十年来のプー太郎ということ。

 どうもね、旦那の寺尾聡のニヤニヤ顔が気になって仕方ない。良い人演じすぎ、というか、そこまでいったらデクノボウだろ!、って感じ。

 女医の樋口可南子としては、余裕のよっちゃんで、週3日の午前中勤務。もともと心因性ストレスが原因で、キャラ的に復活する雰囲気満々だけれども、敢えて長く引きずっている感じ、です。

 おばあちゃんには、わざと触れないでおきましょう。ゆったりとした流れがお好きな方に、オススメしておきます。

 

「ギャング・オブ・ニューヨーク」のメモ

 

ギャング・オブ・ニューヨーク(Blu-ray Disc)

ギャング・オブ・ニューヨーク(Blu-ray Disc)

  • 発売日: 2012/12/21
  • メディア: Blu-ray
 

  出ましたよ、「ギャング・オブ・ニューヨーク」。わたしの大好きな映画。おそらく最初に思いつくのはレオナルド・デカプリオの名前。でもね、わたしが好きなのはダニエル・デイ=ルイスです。

 もうね、男というか、漢。もう怖いくらいに、男。それがダニエル。宿敵のリーアム・ニーソンを殺した後も、ヒーローとしてずっと尊敬し続けるその感覚。ブッチャーらしく扱うナイフという武器の恐ろしさ。平気で後ろから斧を投げ、頭を棍棒でカチ割る迷いの無さ。どこを取っても、男。

 南北戦争時代のニューヨークを舞台にしております。もう、そこら中、ギャングだらけ。そこで長いこと番を張ってたのがダニエル率いるネイティブスのグループ。何がどうしたネイティブスなんだよ!、というツッコミは置いときますね。

 ともあれ、とにかく痺れる作品。監督はあのマーティン・スコセッシ。この巨匠が「構想に30年を要した」と言ったくらいの作品ですよ、面白くないはずがありません。

 というわけで、まだ観てない幸運な方、ぜひ観てください。オススメです。

「マネーモンスター」のメモ

 

マネーモンスター(初回生産限定) [Blu-ray]

マネーモンスター(初回生産限定) [Blu-ray]

  • 発売日: 2016/10/12
  • メディア: Blu-ray
 

  わたしの大好きな女優さん、ジョディー・フォスターが監督だったので、予約録画。残念ながらご本人は出ておりません。

 主演はジョージ・クルーニー。ERで初めて見た俳優。今や大御所何でしょね〜。逆に言えば、ハズレが少ない可能性大。観始めてしばしダラダラしてましたが、スタジオジャック犯が登場してからは、なかなかのサスペンス。

 でもね、爆弾の受信機を狙われたところから、急にジョージの言うこと聞くようになった犯人に違和感がありましたよ。結末は致し方なし、といった感想。

 大きな力を持ち、世の中を動かす人。彼らをちゃんとチェックすべし、ってのがジョディーの言いたいことだったんですか?。それとも単純に投資の怖さ?。

 ちょうどこの頃、こんなハナシを読みました。1億の貧乏人に一千億円を配っても、世の中何ら変わらないが、そのお金を優秀な金持ちに預ければ、何かが変わるかもしれない。なんてね。どう変わるんだい?、誰のためになるんだい?、と疑問も多いハナシですね。わたしゃそっち側の人間では決してないので、正直、やっかみしかありませんw。

 と言うわけで、一部違和感を覚えたものの、久々にジェットコースターのように観ることができた映画でした。たまにはこう言うのもいいですね。オススメします。

「まあだだよ」のメモ

 

まあだだよ [Blu-ray]

まあだだよ [Blu-ray]

  • 発売日: 2009/05/29
  • メディア: Blu-ray
 

  黒澤明監督作品。前にも当然のように観てますが、すっかり忘れていたので予約録画。

 主人公の先生(松村達雄)のキャラが全てな映画です。それにしても巨匠というものは、歳をとるにつれて、理解のしにくい作品を生み出すものだと、どこかで読んだことがあります。宮崎駿然り。

 なんてことはない先生の引退後の描写。生徒たちに熱く慕われていたのが財産。毎年のように誕生日会(魔阿陀会?)を開催してもらえる、羨ましい人格者。でもね、昭和中期生まれの私でも、ちょっと見てて恥ずかしいようなところが散見されます。時代のギャップとでもいうのでしょうか?。

 そうそう、歳をとると童謡に目覚めるみたいで、そういえば最初の職場の上司も高級車に乗りながら、カセットで童謡を聴いておりました。まだまだ目覚めていない私には、良さがわかりません。

 というわけで、黒澤らしさはとんと感じられない作品ですが、お酒の飲み過ぎには気をつけましょうと思わせる、そして、飲める人が羨ましくもある、そんな映画です。70代くらいの人にオススメしておきます。

「小さな恋のメロディ」のメモ

 

小さな恋のメロディ [Blu-ray]

小さな恋のメロディ [Blu-ray]

  • 発売日: 2015/12/22
  • メディア: Blu-ray
 

  これ、リアルタイムでロードショー見に行ったんだよね、いつだか忘れたけれど。記憶として残っていたのは、映画のラストでシーソーみたいなのを漕ぎながら、線路を行く二人。トレーシー・ハイドのパンツが丸見えだったことだけ、鮮明に覚えております。

 がしかし、今回何十年ぶりに確認したのですが、それほどはっきりと写ってないじゃん!、トレーシーのパンツ。記憶っていい方に改竄されるのね。

 とくだらない話しは置いといて。Bee Geesの歌が懐かしい。たまにカラオケで、メロディー・フェアとファースト・メイだっけ?は歌ってます、下手ですが。

 意外だったのは、トレーシーが思うほどに美人さんじゃなかったこと。もちろん可愛いんですが、どちらかというとマーク・レスターの整った顔の方が印象に残ります。主役だしね。ってか、原題はMelodyなんですよね、今回初めて知りました。ってことはトレーシーが主役か?。

 というわけで、とにかく懐かしさに溢れておりました。この歳でこんな恋ができたら、その後の人生、変わってただろうなぁ〜、としみじみと思う今日この頃。お歳を召した方にオススメします。

「デューン/砂の惑星」のメモ

 

デューン/砂の惑星 日本公開30周年記念特別版 Blu-ray BOX
 

 古いよね、かなり。昔この原作を映画化するのは絶対に不可能だ!、と言われた(良く言われることだけど)砂の惑星ですが、だれかさんがやりましたね。

 そのだれかさんが、こともあろうにデビッド・リンチ監督だったんですよ(テロップで確認w)。しかも主役がカイル・マクラクランときたもんだ。コレは一筋縄ではいかないね〜。

 というわけで、なかなかに分かりにくい世界観でした。貴族同士の争いが、スパイスを通じて皇帝まで巻き込み、あれよあれよという間に、宇宙を支配?。そんな感じ。

 難解が好きでないと、見ることのできない作品だね。だれか頑張って見て、3行にまとめてくださいまし。

 

「カウボーイ&エイリアン」のメモ

 

 何故予約したか?、観てわかりました。ダニエル・クレイグ主演に、ハリソン・フォードですもの。怪しげな題名ですけどね。

 例によって金持ちによって牛耳られている田舎の町。何故か鎖に繋がれて寝ていたダニエルが、その街を訪れ一悶着起こします。

 で、その金持ちってのがハリソンじいさん。そのバカ息子が暴れていたらば、いきなり現れる未確認飛行物体。光線銃のみならず、鎖で人間を生け捕ってます。

 みたいなストーリー。大したもんじゃないけれど、ダニエルがカッコイイから観てしまう。そうそう、ハリソンが育てた孤児の男の子、あのシーンは号泣ものでした。

 というわけで、適当に楽しみたい方にオススメします。